こんにちは。
人生で最も高い買い物と言われているのがマイホームです。
最も高価な買い物なので、マイホームを建てる手順をしっかりと理解しておく必要があると思います。
そこで今回は、家づくりの手順についてご紹介いたします。
○手順1
家づくりをする上でまずするべきことは予算決めです。
冒頭でも書きましたが、マイホームは人生で最も高い買い物なので、予算が非常に重要になってきます。
○手順2
次にすることは、家にどのような機能を求めるのかを決めることです。
この工程が非常に重要になってきます。
というのも、優先順位を絞っておかないと、なかなか着工までたどり着かないということが起きるからです。
例えば、家どのくらいの広さを求めるのか、部屋はいくつ必要なのか、お家自体の性能はどの程度を望むのか、などをある程度決めておくと、後に土地を購入する時にも基準にしやすいのです。
○手順3
次に住宅会社を探します。
住宅会社を探す時に基準にすることは、ご自身がマイホームに何を求めるかによって異なります。
住宅会社によって家づくりの信念は違いますので、ご自分達の思いに添った家づくりをされる住宅会社を探すことが大事になります。
○手順4
土地を購入します。住む土地が決まると、土地の購入と契約をしてください。
土地を契約しないと、最終的な見積もりが立てられません。
○手順5
土地を購入すると地盤調査に入ります。
地質調査をしないと、どれくらい土地の改良工事を施すべきなのかがわかりません。
もしここで改良工事が必要だとわかると、100万円前後の工事費がかかることもあります。
このようなことを防ぐためにも、あらかじめ土地の地質までよく調べておくことをお勧めいたします。
○手順6
土地の整備を整えたら、次は詳細な打ち合わせです。
ここで、建築を依頼する住宅会社を決定します。
打ち合わせでは、間取りや住宅設備をどうするのかといったことを話し合います。
○手順7
いよいよ本契約です。
契約の約款内容もしっかりと読んでおきましょう。
その場で全て読むことは難しいので、あらかじめコピーをもらっておき、読んでおくと良いでしょう。
○手順8
そして住宅ローンの申し込みです。
住宅ローンは数千万円のお金が関わってきます。
たとえ数%でも費用にするとかなりの額になります。
自分自身で借入先を比べておくことが重要になってきます。
○手順9
あとは建築が終わるのを待つのみです。
建築中にも何度か様子を見て、出来具合をチェックすると良いでしょう。
以上が家づくりの流れです。住宅会社によっては、手順の4~5もお手伝いしてもらえますので、ご相談をされると良いでしょう。
マイホームを建てる際には、着工までの流れを把握しておくことが大事です(*´ω`*)