おはようございます。
毎朝が寒くて体調などの管理はしっかりとされていますか?
また車で通勤の方は窓が凍っている日も多く、朝のルーティンが一つ増えますね。
さて、最近お客様とのお話の中でよく暮らし方について
考えてみて下さいといったことを言っています。
すでに家を建てられた方、これから建てられる方は何を目的にしていますか?
家づくりにはお金の事、デザイン、性能、土地など
考えないといけないことはたくさんあります。
まじめに考えれば考えるほど、安くて良い家を、そして
デザイン性高く建てるためにはどうするか・・・と、行ったことに集中しすぎるあまり、
自分達にあった豊かな暮らし方がついつい後回しになっていませんか。
では豊かな暮らしとは何か、この答えはすごく簡単そうですが、
真剣に考えてみると、なかなか奥が深いです。
家を建てるときは誰でもざっくりと幸せになるイメージを持っていると思いますが、
それはどうすればかないますか?
先ほどの話ではありませんが、快適でお洒落で便利な場所だと解決するのでしょうか?
あくまで持論となりますが、どんなに良い立地に家を建てても、
土地の金額が高かったためその後の暮らしに余裕が持てない、
周りの建物が自分の家より高く庭からの眺望が良くない、
自然が少なくなんだかせかせかした時間を過ごしている。
このような声も聴きますが、決して悪い場所に住んでいるわけではないはずです。
自分はもちろんですが、子供たちの事も考える・・・
そのために一度、街を空から見てみる感覚で俯瞰して考えてみてください。
するともしかしたら土地に対してもっと違った考え方もできるかもしれません。
人が集まる所はどんどん便利になっていきますが、便利になればなるほど失われて、
本来その場所がもっていた魅力があったかもしれませんね。
人それぞれ、今の状況や、これからの人生について真剣に悩まれた結果
選ぶ場所ですので、妥協はしてはいけないと思います。
だからこそ長い目で暮らし方を見つめて、比較してみて下さい。
住んでいる自分の心の豊かさに、もしかしたら変化があるかもしれません。
(髙野)