こんにちは(o^―^o)ニコ
先日の弊社代表が、シロアリ対策の講習を受けた記事をブログでUPしておりましたので、今日は私が、シロアリ被害の体験談をしたいと思います。
私が昔住んでいた実家での話なのですが、ある日台所勝手口の柱がなんだか気になって、触ってみると・・・なんだかカサカサする?ん??指でつついてみると柱の表面がポロポロとほぐれる・・・?
なにこれ?と思い、柱を叩いてみると軽い音がする??
今度はドライバーで柱に向かって一撃!すると・・・ものの見事に柱の中にドライバーが埋まってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そう!我が家はシロアリに喰われていたのです・・・。
これは一大事と母屋に住む父親に報告し、シロアリ駆除業者に駆除を依頼することになりました。調べてもらったら、シロアリの被害は、私たちが住む家だけでなく、母屋にも及んでいて、母屋もシロアリの駆除をすることになりました。昔の家ですので、今の高性能住宅とは違い隙間だらけの家なのですが、床下に駆除剤を噴霧したときには家中が薬品のにおいが充満し、母屋に住んでいた祖母は体調を崩した程でした。
シロアリの駆除作業の後には予防の為にと、床下の換気扇を購入したり、予防のための薬品の埋め込み、シロアリに喰われていた箇所の補修など大きな金額がかかっておりました。
一番最初にシロアリの被害を確認した柱は、私たちの目につきやすい場所にあったので、早めに被害を見つけることが出来ましが、今のクロスで柱が見えないお家だったら、見つけることが出来たのだろうか・・・また、今のように高気密で家の中の空気を循環させる住宅だったら、薬品が家中を蔓延していたのでは・・・、と怖ろしささえ感じます。
これから家づくりをお考えの皆様には、大事な我が家を守るためキチンとしたシロアリ予防の対策と、大事な家族の健康を守るための薬品の選び方にも注意をしてくださいね(*´ω`*)