皆さんこんにちは!
今週は冬型の気圧配置が強まり、厳しい寒さとなりましたね。
東広島市でも雪がちらつき肌を刺すような寒さが身に沁みます。
さて、本日はお子さんがいらっしゃるお施工主様に
ささやかながらクリスマスプレゼントを用意させていただきました♪
女性スタッフでわいわい言いながら袋詰めしたり、
メッセージカードに手書きでメッセージを書いたりと
イベントならではの非日常感にわくわくしました。
当日はサンタ帽をかぶって訪問させていただくので
よろこんでいただけると嬉しいです♡
ところで話は全然変わりますが、皆さんのおうちのクリスマスの伝統はなんですか?
私宅の伝統は、手作りのケーキに豪華版お子様ランチのようなプレートごはんです(笑
ケーキづくりは私の幼いころ母が作ってくれていたのでそれを受け継ぎ
我が家での伝統になりました。
ちなみに最近日本でも流行りだした「アドベント・カレンダー」はイギリスの伝統文化だそう。
アドベント・カレンダーとは12月1日から24日を数える日めくりカレンダーのような
もので、この1つ1つにちょっとしたプレゼントが入っており、クリスマスまでを
わくわく楽しみながら過ごすという素敵なカレンダーです。
中身があらかじめ入って販売されているものもありますが、
雑貨屋さんなどでオリジナルのアドベント・カレンダーが
作れる空のものがあるので興味がある方は
来年ぜひチャレンジしてみてください♪
クリスマスまであと1週間になりました。
よいホリデー、クリスマスをお過ごしくださいね。