高松研修
投稿日:2017年09月7日
こんにちは(о´∀`о)
昨日、今日と、6月に新しく入った工務・営業と一緒に高松へディティール研修に来ています( ^ω^ )
断熱欠損を起こさない為には、どのように処理をしたら良いのか?
スッキリとしたディティールにする為には、どんな工夫がいるのか?
実際の工事で、効率よく作業する為には、どのような段取りをしたら良いのか?
などなど、座学と実地説明を交えながらの研修です。
防水シートの講義では、気密住宅が増えたことにより雨漏りが増えているデータがある!と聞いてビックリ‼︎
中途半端な気密を行うと室内の空気の換気が上手く出来ずに室内の方が空気が少ない状態になり、外の空気を吸い込もうとし、そこにある一粒の水の水があれば、それを室内側に引き込んでしまう!と言うのです・°°・(>_<)・°°・。
気密の性能が高ければ、換気効率も良いので、そのような状態にはならないと聞き、一安心 !
性能が良い為の弊害もあるのです。高性能の恩恵を受ける為には、しっかりした施工が必要になる。お客様のお家を施工させていただいている自分達の責任の重さを、改めて感じました。
今日は、換気の座学などがあるのですが、今日もしっかりと勉強してまいりたいと思います。