平屋の解体!
投稿日:2019年12月3日
新しく平屋を建てるために、今まであった古い平屋のお家の解体をスタートしました。
まずは朝1番にご近所様にご挨拶に伺い、大きな音も出る作業が続ききますので、ご協力をお願いしました。
約1週間ほどで解体は終わります。
その後地盤の調査を行い、月末には地鎮祭です。
最近は平屋のご要望が多いですが、土地の広さがあれば是非検討されてみてください。
基礎や屋根の面積が増えるので少し割高になりますが、無駄なスペースをなくすことで、コンパクトに広く使うことも可能です。
お施主様の住まい方によって向き不向きがあるかもしれませんが、年を取った時の事を考えられて平屋が希望という方も多いです。
準備をソコソコにその後1年点検にお伺いして床下に潜ってきました。
冬暖かい快適な家では床下の環境もすごしやすいのです。
なので点検のたびに潜る狭い床下が意外と落ち着くようにもなってきました。
環境が悪いと湿気などがたまり、カビが生えてきます。
床下がカビだらけになることを想像するとぞっとしますね。
最後にチェックした所をお施主様にも写真で見て頂きご説明して安心していただきました。
見えない場所の環境も家にはとても大事なので、皆様もしっかりと点検してみてください。