平日の仕事終わりや、休日遊び終わった後にスーパーで食品を買って帰れたら便利だと思いませんか?
そこで今回は、中国・四国地方で第1位の乗車人員数を誇る広島駅から徒歩すぐのスーパーをまとめたので、参考にしてみてください。
□ユアーズ
広島県と岡山県で展開している食品スーパー「ユアーズ」。
ユアーズはレギュラースーパーの「ユアーズ」に加え、高質スーパー「アバンセ」を出店し、順調に中国地方での事業を拡大しています。
*「ユアーズLIVIアッセ店」
広島駅ビルに併設されている商行施設アッセの地下1階にあります。
デリカコーナーにあるお惣菜やお弁当はとても充実しており、昼時や仕事終わりに多くの方が利用しています。
また、クイックレジが設置されているのでお急ぎの方でも、安心です。
住所:広島市南区松原町2-37広島駅ビルアッセ地下1F営業時間:7:00~23:00
*アバンセekie広島駅店
「アバンセekie広島駅店」は、広島・瀬戸内の地元食品を中心に販売しています。
高い品質基準・豊富な品揃えがアバンセの特徴です。
週替わりで旬の商品が店頭に並びます。
また、生産者自身による直売も予定されています。
住所:広島市南区松原町1-2営業時間:8:00~21:00
□マックスバリュ
イオングループが展開する「マックスバリュ」は、日本国内で700店舗以上ある全国チェーンのスーパーです。
*マックスバリュエクスプレス広島駅北口店
「マックスバリュエクスプレス」は「シンプル&フレッシュ よいものを、手軽に」をコンセプトに展開する都市型小型スーパーです。
広島北口店は、バス停が近いので重いものを持って歩く必要がありません。
商品が 5%オフになる、毎月第2日曜日の「マックス・デー」など、お得なイベントが開催される日に行くのがオススメです。
住所:広島県広島市東区若草町11-2営業時間:9:00〜22:00(医薬品販売時間 9:00~23:00)
□ニチエー
福山市発の広島県のローカルスーパー「ニチエー」。
なかなか外出のできない地方の高齢者のために、商品を積んだトラックで訪問販売も行う地域密着型のスーパーです。
*フードグランニチエーEKI CITY広島店
広島駅前の商業施設、「EKICITY HIROSHIMA」の「エディオン蔦屋家電」内にあります。広島駅から徒歩1分で、駐車場は500台収容可能です。
自社独自のプライベートブランド食品や広島生まれの逸品など、選りすぐりの食品を販売しています。
住所:広島県広島市南区松原町3番1-1号 エディオン蔦屋家電1F営業時間:10:00~21:00
□まとめ
広島駅からすぐのスーパーをいくつか紹介しました。
駅近くでお買い物を早く済ましたいときに、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
当社は、広島県広島市南区で新築の注文住宅を手掛けています。
家づくりで後悔される方を一人でもなくすため、より良い情報を伝え、豊かな生活とおしゃれな街づくりに貢献します。