花粉症対策ポイント!
投稿日:2019年03月4日
こんにちは。
アドバイザーの“まる”です。
今年も花粉シーズンがやって来ましたね。
今週~来週あたりはスギ花粉のピーク、その後はヒノキ花粉と続きます。
皆さんは大丈夫でしょうか?
そう言う私も、花粉やハウスダストなど通年性のアレルギーを持っています。
数年前まではくしゃみや鼻水がしばらく止まらない症状でしたが、知人に秘策を教えてもらい、今は薬を飲むことなく軽い症状で過ごせています。
環境アレルギーアドバイザーになったのは、そんな変化を体感したことがきっかけです。
そこで、一般的な花粉症対策ポイントを挙げてみます。
①マスク、メガネ、帽子で侵入する花粉を減らしましょう
*コンタクトの方も、この時期はメガネがおススメです。
②服装は、花粉が付きにくい綿や化学繊維を選びましょう
③衣類や髪についた花粉を払ってから、室内に入りましょう
*室内に入る人、皆の協力が必要です!
④空気清浄機は玄関に置くのがおススメです
⑤うがい、洗顔で花粉を除去しましょう
⑥洗濯物は部屋干しがおすすめ!
外に干したい場合は、花粉が少ない夜間か早朝に。取り込む前に花粉をよく払いましょう。
⑦布団の外干しは避けましょう。布団乾燥機も有効です。
◎弊社の高気密・高断熱住宅は室内空気がキレイで、アレルギーの緩和にも効果があります。
また、根本的に治したい方は「生活環境」と「食」の改善が有効です。
こちらは、弊社とご縁をいただいた方にアドバイスさせていただきますので、お困りの方はどうぞご相談ください。
それでは、また^^