こんにちは、もりです(*^^*)
今回は近隣の施設を紹介したいと思います。
東広島市には東広島運動公園という、
スポーツパークがあるんです♪
大きな体育館や野球場、
陸上競技場にテニスコート、
ゲートボール場にスケートボード場まであるんです!
子どもたちが遊べる公園まで併設されていて、
訪れたら一日楽しく過ごせます(^^♪
そして、ここでは色んなイベントが開催されているのですが、
先日、その1つのパルクール体験に行ってきました!
パルクールとは↓
パルクール(〈フランス〉parkour)
特別な道具を用いずに、
町の設置物や自然の地形などを障害物に見立て
素早く移動していくスポーツ。
略称はPKで、パーコーともいわれます。
20世紀初頭にフランスで発祥しました。
一般に町の中でプレイされ、
斜面や樹木、壁、手すり、建物、段差などを
次々と上ったり飛び越えたり渡ったりして移動していきます。
日本でも数十のチームがあるようで、
14年4月には日本パルクール協会が設立されました。
実際に楽しむ人も世界中で増えていて、
日本でも若い男女や子供向けにアレンジされた
プログラムを組んで、スポーツジムなどで
取り入れる動きがみられます。
今回のレッスンでは、
講師をされるということで、
行く前からワクワクしていました♪
レッスンが始まるやいなや、
講師の方々の「デモンストレーション」が始まりました✨
※写真はイメージです
障害物を軽々と乗り越え、バク転にバク中、
身のこなしの軽やかなことっ(@0@)
まるで忍者っ、圧巻ですっ!!
そして実際にレッスンを受けてみると
その難しいこと(^-^;
平均台のような棒の上をしゃがんで歩いたり
※写真はイメージです
タカさ3mぐらいの壁をよじ登ったり
腰より高い障害物を乗り越えたり
普段やらない動作に悪戦苦闘;
それでもできた時の達成感はひとしおでした!
いい汗もかけ、大満足の体験になりました(^^♪
少しでも興味を持たれた方、
まずは体験からいかが?
そして、まだ東広島運動公園へ訪れたことのない方、
ぜひ足を運んでみては?