家を建てたいと思った時、まず初めにすることは何でしょうか。
それは、土地選びです。「良い家づくりは良い土地選びから」と言われるほど、土地選びはとても大切です。
そうはいっても、土地選びはなかなか難しいですよね。そこでこの記事では、皆さんに土地選びのポイントをお伝えします。
【利便性】
土地選びのポイントの一つとして、利便性が挙げられます。利便性には具体的に次の5つがあります。
1. 通勤や通学の利便性
通勤や通学にかかる時間はチェックしておく必要があります。また路線の本数や利用する交通機関の種類、ラッシュ時間の込み具合なども確認しておくと良いでしょう。
2. 最寄り駅へのアクセスのしやすさ
最寄り駅は先ほど述べた通勤や通学時だけでなく、ちょっと買い物に出かけるときにも必ず利用します。そのため、家から最寄り駅までどれくらいで歩けるのか、始発と終電は何時かなどを確認しておきましょう。
また、夜道が暗くないか、街灯がきちんと整備されているかなどの安全性もチェックが必要ですね。
3. 買い物施設へのアクセスのしやすさ
日常的な買い物に利用するスーパーやコンビニがアクセスしやすい位置にあるかどうかはとても重要です。駅から家までの途中にスーパーがあると、仕事帰りに立ち寄れるので、効率が良く便利ですよ。
4. 病院や銀行、郵便局といった公共施設へのアクセスのしやすさ
病院や銀行、郵便局といった公共施設は日常生活で頻繁に利用することはないものの、やはりいざというときに家からアクセスしやすい場所にあるのが望ましいです。
5. 子供の通学先
お子様がいる場合、自分が家を建てる土地が、どの校区に含まれるのかをある程度把握しておくことも重要でしょう。
【安全性】
土地を選ぶ上では、安全性の確認も欠かせません。主に以下の2点を確認しましょう。
1. 地盤
過去に地盤沈下のあった土地かどうか、低地などの軟弱地盤ではないか、といった土地の地勢や形状を調べる必要があります。なぜなら、過去に河川敷や水田だった造成地は地盤が軟弱なケースが多く、地盤改良をすると追加でコストが増えてしまうこともあるからです。
2. 災害
万が一災害が起きた時のことを想定しておきましょう。土地が崖の下に位置している、近くに大きな川があるといったような場合は、台風や大雨、地震などの際に大きな被害を受ける可能性があります。
以上のように、実際の暮らしをイメージして土地を選ぶことが重要だと言えるでしょう。
土地探しにお困りの方はぜひ一度、TRAP DOORSにご相談ください。