地盤改良!
投稿日:2018年06月11日
こんにちは(o^―^o)ニコ
TRAP DOORS 工務のタクです。今日は朝から雨でしたが、今は晴れてとても綺麗な青空が広がっていますね。
さて、先日着工させていただきましたU様邸、建築場所が地盤改良が必要となりましたので、着工前に改良工事をさせていただきました。
今回の改良工事は、スクリュープレス工法(砕石パイル工事)という工法で行いました。
この工法、読んで字のごとく、スクリューで孔を掘り、エアで圧力をかけて地盤を固めたうえで砕石を投入し上から押圧(プレス)するという物です。
スクリューが、地面を掘ります。
あっという間に、掘っていきます。
スクリューで掘られた孔に、砕石が投入されています。
地盤を支持するものが砕石という自然物であるために、セメント工法のように「化学反応で六価クロムが生成される可能性がある」という心配がありません。セメント工法が、必ず六価クロムを生成して危険というわけではありませんが、万が一でも健康に害する可能性があるものは折角の家づくりでは避けたいですよね。
セメント工法?六価クロム?・・・???が飛んだ方は、是非6月17日の「後悔しない 賢い家づくり 勉強会」へお越しください。家づくりで注意する点なども教えていただけますので、ご参考になるかと思います(*´ω`*)