住んでから後悔しない、本当に使える収納のすすめ~広島・東広島の注文住宅~
投稿日:2020年11月22日
こんにちは。 先週からの朝ドラ出演者に、テンション⤴の「まる」です。 さて、ここのところ収納のご依頼をいただくことが増えました。 ありがとうございます^^ OB様は皆キレイに住まわれており、いつも感心しています。 ほんの少しのアドバイスで、より快適に暮らしていただけることが 何よりも嬉しく励みになります。 これも、設計前のヒアリングが出来ていればこそ、でしょうか。 もう少し欲を言えば、 住む側の人が自分達の持ち物で何を新居に持っていきたいのか、 まずはしっかり考えてほしいですね。 収納計画は、そこから始まります。 弊社に提出していただく書類には 「家具調査メモ」というものがあります。 電化製品、家具など新居で使うものの寸法を記入します。 購入予定の物も、例えば 「〇人掛け用ソファー」や 「〇〇×〇〇㎝ダイニングテーブル」など記入しておくと 家具が入った時に狭くならないよう、設計側も配慮できます。 弊社セミナー「R+house安芸・東広島が考える暮らしの提案」では、 場所別に考える収納ワークを取り入れています。 家づくりの打ち合わせ段階で そのまま使っていただけるようになっています。 暮らしやすさには、収納計画が不可欠です。 住んでから後悔しない、本当に使える収納の考え方を 是非知ってください。 セミナーは随時開催中です。そして最終的には、 収納まで細かく自分達の要望を聞いてくれて、 プロのフィルターを通して提案をしてくれる 住宅会社を選んでいただくのが必須です。 *R+house安芸・東広島は豊かな暮らしを提案しています
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ