先日安芸郡熊野町にて2階建ての隠し部屋のあるお家を上棟いたしました。
少し雪がちらつく寒い中、朝早くから大工さんが集まり建てていただきました。
オミクロンが流行っていることもあり、リモートで上棟式を行いました。
カメラ係がずっとアイパッドをもってお施主様と話をしながら
邪魔にならないように撮影をしていました(笑)
お施主様、大工さんそれぞれ挨拶をして頂き、(お互いなんだか照れながら)
お神酒で乾杯して(形だけ)清めのお塩とお神酒を四方にまいて工事スタートしました。
足場の上は危ないので十分な注意が必要ですが、大工さんは慣れた様子で仕事をしていきます。
レッカーのオぺレーターさんとの息もぴったりです。
凄く今どきな感じなのですが
、柱が建っていく様子などもカメラ越しに共有しながら
参加していただきました。
本来であれば記念に柱を建てていただくのですが、今回は難しいので
後日手形を柱に着けていただきます。
1日で柱も建ち、屋根の防水まで仕上げ、周囲にシートをかぶせて
雨が降っても支障がないところまで終わりました。
明日からは室内で断熱工事などがどんどん進んでいきますが
ここから気密測定に向けて細心の注意を施しながら施工を進めていただきます。
(気密測定とは建てたお家の隙間がどれくらい空いているのか機械を使って調べます。
ちなみにC値という数値で表し、数値が低ければ高気密住宅と言われています。
基準としてはC値1以下)
そしてインテリアについても、今までは図面を見ながらの打ち合わせばかりでしたが、
これからは現地での打ち合わせもしながら、ちょこちょこと通って頂き
完成するまで家づくりを楽しんでいただければと思います。
弊社では現場にしっかりと通って頂き、気になることがあればすぐに共有して
不安なく、品質よくお引渡しさせていただくことを目指しています。
大工さんも気さくで話しやすい方たちばかりなので、
直接現地で何でも聞いてみて下さい。
これから約4カ月後にはお引渡しとなりますが、まだまだ始まったばかりで
お庭のデザインなど打ち合わせさはたくさんありますので
引き続きこれからもよろしくお願いいたします。
本日はおめでとうございます。
高野