こんにちは☆渡邉です(‘ω’)ノ
お家づくりを検討されているみなさんは、日頃から勉強会に参加したり、YOUTUBEやInstagramをみて色々情報収集していると思います。
色んな情報を入手していくことで、理想のお家がイメージできていきますよね☆
例えば、大きなお庭、ウッドデッキ、大きな家具が置けるリビング、広いアイランドキッチンなどなどあるかと思います(^^)
しかし、理想のイメージが膨らめば膨らむほどもちろんお家にかける予算というものも膨らんでいきます。
もちろんお家が大きくなれば土地や建坪も大きくなくてはなりませんし、かといって大きい土地が安いからといって田舎には住みたくないなど、理想と現実はなかなか合わない事があります。
予算を把握されていない方は、まず自分たちの予算を把握するところからスタートすることが大切です!
予算の考え方については過去に書いているのでよかったらご覧ください♪⇒https://www.partnersyandf.com/home/money/7802.html
自分たちの予算が把握できた方が次にすべきこと。それは、新しいお家で何を実現したいのか、どのような暮らしをしたいのかをまず決めておくこと!!
そもそも自分たちが『お家を建てたい』と思ったキッカケを思い出してみてください。
子どもが生まれた、収納が少なくなった、家が手狭になった、家賃がもったいない、近隣への音が気になる、寒い、などキッカケは人それぞれあると思います。
そのキッカケをもとに、予算内で何を優先するのか。土地?家の性能?デザイン?住宅設備?etc..
そういった事をまずはしっかり家族会議で話し合うことが重要になります!
家の何にお金をかけるか?
どうしてそれにお金をかけるか?
それが良いとあなたの人生にとって何が良いのか?
この先、何十年もある人生をその家の中で過ごします。
家のどこにこだわるかは、残りの人生をどんな風に生きるかをこだわることでもあります。
豪華で美しい家に価値を感じる人もいれば、最低限のコンパクトさでシンプルな家に価値を感じる人もいます。
「別にお客さんが来るわけでもないのに、そんなに家にお金をかけてどうするの?」
という方もいれば、
「家族が毎日揃ってご飯を食べるのが気持ち良い、そんな素敵なリビングにこだわりたい。それはお金に変えがたい」
と感じる人もいます。
「そんなに土地の高いエリアに住むのは無意味だ」
と言う方もいれば、
「土地は出来るだけ人気のある、利便性の高いところで買いたい」
と言う方もいます。
大事なのはお家の良し悪しではなく、あなたがその家を手に入れて、その家をどう活用して人生を生きていくかです。
人によっては家を建てるより、アパートで暮らす方が人生を楽しく過ごせるという場合もあるでしょう。
お家を建てることが必ずしも幸福とは限りません。
ただ、お家を建てることで幸福を感じる方が多いのも事実です。
お家づくりを検討されているみなさんが一番納得いく着地点をみつけるお手伝いができればと日々奮闘中です(;´∀`)/
なにかお家づくりでお困りごとがあればいつでもお気軽にご相談ください♪
ではでは☆
instagramやってます☆