最近、子供に風邪をうつされ、
鼻水とのどの痛みにたえている高野です。
この木曜日にお客様のお引渡しをさせていただきました。
前回のブログでも書かせていただきましたが、
弊社のお客様でも珍しい、和モダンのお家です。
お引渡しの前に、完成見学会もさせていただいたのですが、
弊社ではイメージしにくいのであまりお客様が来ないのでは
と思っていたのですが、最終的には11組のお客様に見に来ていただき、
たくさん褒めていただきました。
お施主様とは、お引き渡しまでしっかりと打ち合わせを重ね、
外観だけでなく、インテリアにもこだわった素敵なお家となりました。
一番のこだわりは、組子を使った和障子で
松山と京都にしかこれができる職人さんがいないということで、
松山の方にお願いして納期3か月で造っていただきました。
このように家1棟建てることにもたくさんの方が携わり
私達だけでなく、職人さんの力が大きいので、
できた時の感動を全員で共有していきたいと思っています。
また感動していただくためにも、
私たちは提案と打ち合わせを大切にしていきます。
今の家づくりでは極力商品化して、いくつかの中から選んでいくことが
主流となり忙しい今の世の中にはあっているかとは思います。
ですがモノ作りは人の手で作るものなので、
手間暇かかった分だけ、愛着も沸くし、感動できると思います。
これから家を建てられる方も愛着がわくぐらいしっかりと悩んで、
良い家を建ててほしいと思います。
考えることにお金がかかることはないので!
そしてお引渡し式が終わり、最後にこのお家は何点でしょうか?
と質問させていただくのですが、今回150点いただきました。